STORES Product Blog

こだわりを持ったお商売を支える「STORES」のテクノロジー部門のメンバーによるブログです。

JaSST’21 Tokyo 「急成長プロダクトで私が体験した、QAチーム立ち上げの裏バナシ」前編

(このお話はJaSST’21 Tokyoにて発表させていただいた「急成長プロダクトで私が体験した、QAチーム立ち上げの裏バナシ」の内容を加筆したものです)

初めまして、STORES 決済 QAチームの金子です。 今回はSTORES 決済のQAチーム立ち上げから今に至るまでの裏側を前編後編に分けてお話ししようと思います。 前編は「QAチーム立ち上げ時期の課題」です。

立ち上げ時期の課題

1人で始まったQAチームの立ち上げ、そこからチームが拡大していくにあたって大きく2つの課題が発生しました。

① 組織に「QA」を理解してもらえない ② チーム拡大につれ足並みが揃わなくなる

この二つをどう乗り越えてきたのかをお話しします。

組織に「QA」を理解してもらえない

一つ目は「QA」というものをなかなか理解してもらえず、テストばかりしてしまったことです。 よく聞く話ではありますが、hey も最初は組織での立ち位置が「テストをするチーム」になってしまっていました。 QAは品質の砦なので、テストをQAですることは悪いことではないです。しかし、QAだけではなく組織全体が品質について考えていく構造を作っていく必要があります。 例えば、QAだけではなく、開発者にも自分の実装したものに責任を持ってテストしてもらうことが大切であると思っています。

銀の弾丸はない

私たちは解決策として、テスト実施をやることで信頼を構築しながら、プロジェクト完了時に品質報告をまとめたり、社内の記事やMTGにて「QA」というもの自体の啓蒙活動を繰り返しました。 これを根気よくコツコツとやり続けることで、徐々に組織の中で「QA」の理解を拡がっていきました。 いわゆる銀の弾丸なんてものはない。粘り強くやることが一番効果的だったのです。

f:id:n1010n7zk:20210805163150j:plain

チーム拡大につれ足並みが揃わなくなる

2つ目の課題についてです。 徐々にチームの人数が増え、メンバー間で品質についての考え方や仕事のスタンスを揃えていく事が難しくなっていきました。 しかし仲間が増えることによりQAとしてできることも増加したため、人数を減らすことはしたくない。そもそもそれは根本的な解決にはならないだろう。そう考え、いろいろな取り組みをしました。 そんな中メンバーと1on1を繰り返すことで、毎日作業メインで疲れてきたという声が上がってくるようになりました。

QAチームの認識を揃え楽しく仕事してもらうための解決策

何のためにQAチームがいるのか、何のために同じような作業を繰り返すのか、品質意識を揃えるための解決策を考えました。

品質向上ワークの実施

その改善策として考えたのが「品質向上ワーク」です。 この取り組みが思った以上の効果を発揮しました。

前提として、QAチームの作業は全てとても大事なものなんですが、一つ一つは地味な作業の積み重ねであると私は思ってます。 ですので、日々向き合っているタスクだけだと見えなくなってしまいがちな、自分たちのサービスのどこを品質改善した方がいいのかや、お客様が求めているものはなにかなどの意見を出し合うワークショップ(品質向上ワーク)を行いました。 一度日々の業務から頭を切り替えて俯瞰してみることにより、なんのために行っているのか、どこができていないのか、何がやりたいのかというのを一人一人が考えるようになり、思考もポジティブになっていきました。 ここから出てきた改善策も多数あり、直接実績につながっているのもこの取り組みのいい部分です。 また、一度やって終わりではなく、継続的な活動として毎週30分固定の時間を取ることでチーム全員の考える癖をつけることを心がけています。

リーダーが決めてメンバーに落とすわけではなく、ワークショップでメンバーからボトムアップに出てくると言ったように、考えるところから一緒にやるところが取り組みのポイントだと思います。

f:id:n1010n7zk:20210805163251j:plain

今回のまとめ

  • 「QA」を理解してもらうとき、コツコツ粘り強くやることが一番効果的な場合もある
  • 拡大していく時にモチベーションが下がってしまったが、品質改善ワークを行いQAチームのモチベーションが向上、どんどんアイデアが出てくるように
  • リーダーだけではなくチームメンバー一丸となって品質について考える癖をつけることが大切

QAとはについて記載してる記事があるので読んでみてください! 新人QAが語るSTORES 決済の品質を支える「QA」は何をしているのか - hey Product Blog

hey社QAチームは成長する組織の中で、まだまだ日々試行錯誤の連続です。 言い換えればまだまだ伸び代がたくさんあるってことです。 カジュアル面談などもやっているので、もし興味がある方がいれば、ぜひこちらSTORES 決済のQAが、社内にある意味──QA 金子なづき・開発者 内立良介対談|heyに立ち寄ってみてください!

次回は「組織急成長の中での課題と新たなテーマ自動化」についてお話しします。